【ベンツ】GLBとGLCはどっちがいい?人気車を比較してみた

未分類

「GLBとGLCのどちらを購入するか悩み中…」

「GLBとGLCそれぞれの魅力を知りたい!」

GLBとGLCは、メルセデスベンツが手掛けるSUVのなかでも特に人気が高い車種です。

2025年上半期(1月~6月)の輸入車登録台数ランキングでは、GLBが8位(2,738台)GLCが4位(3,903台)を獲得しています。

しかし、GLBとGLCの購入を検討している方のなかには「GLBとGLCの違いを理解したうえで購入を決めたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、GLBとGLCのどちらを購入するか悩まれている方向けにGLBとGLCの徹底比較をご紹介します。

この記事の読者様のメルセデスベンツ購入の手助けになれば幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

弊社は関東最大級のメルセデスベンツ専門店です。GLB・GLCをはじめ、200万円~400万円で購入できるメルセデスベンツを取り扱っております。メルセデスベンツの購入を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。

GLB│多彩なライフスタイルに寄り添う上質で実用的なコンパクトSUV

メルセデスベンツのGLBクラスは、2020年に発売開始されたベンツの9車種目となるSUVモデルです。

Gクラスからインスパイアされた角張ったフォルムが特徴的で、7人乗車も可能であることからファミリー層をはじめ、実用性を求める方から高い人気を獲得しています。

ここからは、メルセデスベンツGLBクラスの特徴について深堀していきます。

【GLB】輸入車初の7人乗りSUV

メルセデスベンツのGLBクラスは、輸入車として初めて7人乗りを実現したSUVです。

「7人乗りってことは全長が長いの?」と不安になる方も多いと思いますが、4,640mmの全長を維持しつつ、ホイールベースを100mm延長することにより3列シートの7人乗りを実現しています。

国産車の7人乗りSUVとして注目を集めている「マツダ CX-80」よりも全長は短く、運転が苦手な方でも乗りやすい仕様となっています。

車種乗車人数全長
ベンツ GLBクラス7人4,640mm
マツダ CX-807人4,990mm
三菱 アウトランダー7人4,720mm
BMW X57人4,935mm

また、メルセデスベンツが販売している7人乗りモデルのなかでは値段が最も安く、手の届きやすい価格設定になっていることも魅力一つです。

クラス新車価格
GLBクラス637万円~
Vクラス940万円~
GLEクラス(W167型)1,268万円~
GLSクラス1,530万円~
EQB811万円~
EQS1,629万円~

GLBクラスは7人乗りSUVのなかでも全長が短いため、都市部での運転立体駐車場での駐車少ないストレスで行えますよ。

【GLB】実用性抜群の広々とした車内

メルセデスベンツのGLBクラスは、3列7人乗りながら広々としたスペースを確保しています。

GLBクラスは全長こそ短いものの、天井が高く設計されており170cm以上の方が座席に座っても窮屈感はありません。

また、2列目シートも大人が十分に座れる広さとなっており、大人数でのドライブも楽しめますよ。

2列目シートの足元

3列目シートは、ファミリカーほどの広さはないものの子供や小柄の方なら余裕を持って乗車可能です。

3列目シートの足元

トランクルームはライフスタイルに応じて変更できる仕様となっており、2人乗車スタイルでは自転車も積載できます。

2人乗車スタイル
乗車人数トランク容量
2人乗車スタイル1,680リットル
5人乗車スタイル500リットル
7人乗車スタイル130リットル

GLBクラスの車内は外見以上に広々としており、実用性を重視している方から高い人気を得ています。

GLBクラスの車内をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧になってください。

【GLB】圧倒的な存在感を放つ力強い外観

メルセデスベンツのGLBクラスの特徴言えば、上記写真のような力強い外観です。

GLBクラスは四角いゴツゴツとした外観が特徴で、「上品」よりも「かっこいい」が似合う一台となっています。

特に写真のようにパナメリカーナグリルが装着されたAMGタイプのGLBクラスは力強さが際立っており、男のロマンと言っても過言ではないでしょう。

AMGタイプ以外のフロントグリルと見比べると、その差は歴然です。

AMGタイプではない
AMGタイプのフロントグリル

AMGタイプのパナメリカーナグリルは「力強い」、純正のグリルは「上品」という印象を受けますよね。

力強いAMGタイプのGLBクラスを探している方は、ぜひ弊社の在庫車をご覧ください。

車種:GLB35 4MATIC AMG
支払い総額
479.8万円
年式
2022年
走行距離
56,100km
新車価格
810万円

GLC│上質な走りと洗練されたデザインが魅力のミドルSUV

メルセデスベンツのGLCクラスは、2016年にデビューしたSUVモデルです。

2016年まで販売されていたGLKクラスの後継モデルとして、日本で最も人気のあるCクラスをベースに開発されました。

ここからは、メルセデスベンツGLCクラスの特徴について深堀していきます。

【GLC】ベンツSUVのなかで最も人気が高い

メルセデスベンツのGLCクラスは、ベンツSUVのなかで最も人気のある車種です。

日本人から熱い支持を得ているCクラスをクロスオーバー化したモデルで、2025年上半期(1月~6月)の輸入車登録台数ランキングではGLBよりも上位の4位を獲得しています

順位車種
1位ミニ(BMW ミニ)
2位ゴルフ(フォルクスワーゲン)
3位T-Cross(フォルクスワーゲン)
4位GLC(メルセデスベンツ)
5位Gクラス(メルセデスベンツ)
6位A3シリーズ(アウディ)
7位X1(BMW)
8位GLB(メルセデスベンツ)
9位1シリーズ(BMW)
10位60シリーズ(ボルボ)

GLCの人気の理由の一つとして、大きすぎず小さすぎない点が挙げられます。

GLCは丁度良いボディサイズで、海外と比べて道路の幅が狭い日本でも快適に運転できます。

ステアリングの切れ角も大きく、最小回転半径が5.9mとなっているため、立体駐車場での駐車も日本車のSUVと同様の感覚で行えますよ。

【GLC】大人3人が並べる広々としたリアシート

メルセデスベンツのGLCクラスは、大人3人が並べる広々としたリアシートが特徴的な1台です。

GLCクラスは4725mm×1890mm×1635mm(全長×全幅×全高)でサイズ的にはミドルSUVに分類されますが、室内空間に十分なゆとりがあり、リアシートには大人が3人並んで座ることも可能です。

一般的なミドルクラスSUVでは、特に後部座席の足元が狭くなるケースが多く、長距離ドライブを存分に楽しめない可能性がありますが、GLCなら大人5人の長距離ドライブも楽しめますよ。

また、トランクルームも広々としており、リアシート有の状態では620Lリアシート無の状態では1680Lの収納スペースを確保できます。

洗練されたデザインに加え、実用性も兼ね備えているため、日本で高い人気を獲得しているのも納得ですよね。

【GLC】誰もが憧れる上品なデザイン

メルセデスベンツのGLCクラスは、洗練された上品なデザインが魅力的な1台です。

ここまで解説してきたサイズ感や実用性で購入を決める方もいますが、ほとんどの方はデザインに惹かれてGLCの購入を決めています。

GLCはSUVの力強さを少し抑えたデザインとなっており、見る人の目を惹きつけるような上品な雰囲気が特徴的です。

特にサイド面に関しては陰影を生み出しており、ボリューム感がありつつ彫刻のようなきめ細やかさが残るエレガントなイメージ仕上げられています。

上品なGLCに力強さを付けたしたい方は、上記写真のような「パナメリカーナグリル」「ロルフハルトゲのタイヤ」をカスタムしてみるのも良いでしょう。

既にカスタムされている中古車を探している方は、こちらをご覧ください。

車種:GLC300 4M AMGライン
支払い総額
399.5万円
年式
2019年
走行距離
43,700km
新車価格
775万円

GLBとGLCを比較!どちらを購入するか決めよう

ここからは、GLBとGLCを徹底比較していきます。

みなさまの購入の手助けとなれば幸いです。

項目GLBGLC
新車価格600~800万円800~1100万円
中古車価格300~600万円250~1,000万円
サイズ(全長×全幅×全高)4640×1835×17004720×1890×1640
排気量(cc)1331~19911992~1997
乗車定員7名5名
燃費(km/L)11.2~17.915.1~18.2

見た目を比較

GLBの見た目
GLCの見た目

GLBは角張ったかっこよい雰囲気、GLCは丸みを帯びたおしゃれな雰囲気という印象を持たれた方が多いのではないでしょうか。

GLBは7人乗りSUVということもあり、大人数が余裕を持って乗車できるように天井が高めに設計されています。

GLCと比べると30~50mmほど天井が高く、四角いフォルムが特徴的です。

一方、GLCは日本人から人気の高いCクラスをベースに設計されており、丸みを帯びたデザインとなっています。

伸びやかで美しいシルエットに加えスポーティな要素を取り入れたエクステリアが特徴的で、「高級感」「落ち着き」を求める方から人気です。

サイズ感を比較

次は、GLBとGLCのサイズ感について比較していきましょう。

項目GLBGLC
全長4640mm4720mm
全幅1835mm1890mm
全高1700mm1640mm
最小回転半径5,5m5.9m

車のサイズ感は、GLCの方が大きいという比較結果になりました。

GLCの方が全長・全幅ともに大きいうえ、最小回転半径も広いため、運転に気を遣う機会が多くなることが予想されます。

GLCの最小回転半径5.9mは、国産車でいうと「トヨタ プラド」「レクサス RX」と同じ数値です。

特別に運転しにくいわけではありませんが、運転が苦手な方はサイズ感が比較的小さいGLA・GLBがおすすめです。

購入価格を比較

最後に、GLBとGLCの購入価格を比較していきます。

メルセデスベンツの車種は、GLA→GLBのようにアルファベットが上がるほど値段も高くなります。

GLB・GLCの購入価格は以下の通りです。

項目GLBGLC
新車価格600~800万円800~1100万円
中古車価格300~600万円250~1,000万円

GLBの新車価格は600万円~800万円ほどで、メルセデスベンツのラインナップのなかでも比較的購入しやすい部類に入ります。

中古車に関しては、2020年に販売が開始された比較的新しい車種ということもあり、200万円台で購入することは難しい状況です。

ただし、400万円台まで購入価格を上げると、状態の良いGLBの中古車と出会える可能性がグンッと高くなります。

実際に、弊社でも状態良いかつカスタムを施したGLBを取り扱っております。

車種:GLB35 4MATIC AMG
支払い総額
479.8万円
年式
2022年
走行距離
56,100km
新車価格
810万円

一方、GLCの新車価格は800万円~1,100万円ほどで、メルセデスベンツのなかでも高級車に位置づけられています。

中古車に関しては、年式が古い2016年代のGLCであれば200万円台で購入可能ですが、状態の良い中古車となると400万円台~となるケースがほとんどです。

収入の関係でGLCの新車購入が難しい方でも、400万円台の中古車であれば状態の良いGLCを手にすることができますよ。

実際に弊社で取り扱っている400万円台のGLCは、メルセデスベンツのカスタムホイールとして高い人気を誇る「ロルフハルトゲ」を装着しているため、お得に購入できます。

車種:GLC300 4M AMGライン
支払い総額
399.5万円
年式
2019年
走行距離
43,700km
新車価格
775万円

まとめ

今回は、メルセデスベンツのなかでも高い人気を誇るGLBとGLCを比較させていただきました。

メルセデスベンツのSUVを購入する際は、価格はもちろんのこと使用用途に沿って選ぶことがポイントです。

例えば、大人数で乗車する機会が多い、キャンプなどのアウトドアに出かける機会が多いという場合は、実用性が高いGLBの方が適しているでしょう。

一方、乗車人数が少ないケースや街乗りが多い場合は、スマートに乗りこなせるGLCの方が適していると判断できます。

特にメルセデスベンツの車は、一般的な車と比べて高額なので、後悔しないように様々な要素を比較することをおすすめします。

気になる点がある方は、関東最大級のメルセデスベンツ専門店の弊社へお気軽にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました